
初めての表彰状
学校のかるた大会で優勝して、初めての表彰状をもらいました。
景品に「こあらのマーチ」をもらいました!
2017年越しのお祝いは、お父さんのおともだちのうちですごしました。
エミリーちゃん、わかなちゃん、わく君、アリスちゃん、クララちゃんとたくさん遊んで、家についたのは朝の3時でした~。
今年もたのしい一年になりなりそうです。
Bonne Année -2018-
今日はお母さんの誕生日ですので、みんなでオペラ座にダンスをみにいきました。それからジュースをのんでから、おかあさんのたんじょうびケーキを買いにいきました。
夜は家でケーキをたべました。
今月で、小学校2年生もおわりですので、今晩は、お父さんとお母さんをまねいての学校のおまつりです。
おばあちゃんとおじいいちゃんに送ってもらった浴衣に着替えていきました。
先生とともだちから、きれいきれいとほめてもらいました。
コーラスをして、お菓子やジュースをのみました。
校長先生は、今日で学校をやめてしまいますので、みんなでプレゼントをしました。そらも絵をかいてあげました。
夜はせいご君ときなりちゃんのうちで、お正月のおいわいがありました。
おせちりょうりを食べてから、子供たちは2階であそびました。
新年にたべるケーキ”ガレット・ド・ロワ”(王様のケーキ)を食べて王妃になりました。
そらときなりちゃんはみんなの前でダンスをひろうしました。
大晦日の夜から、年明けのパーティーに、おとうさんのどうりょうのivo(イヴォ)さんのいえにあそびにきました。
コスモスちゃんとさやちゃんのおとうさんのIvoさんとは、春にいっしょにキャンプにいきました。
シャンテリィーでキャンプ1日目
シャンテリィーでキャンプ2日目
大人のひととまじって、いっしょにたくさん踊りました~♪
7才の誕生日会は、友達を14人も招待しました!
最初にお母さんが、日本のお菓子をつくるアトリエをしてくれました。
白いお菓子を型に入れて形をつくります。
そして、赤、青、黄の3色の食べれる粉を水に溶いてから、色を塗ります。
誕生日ケーキは、イチゴのシフォンケーキとチョコレートのカップケーキを焼いてもらいました。
プレゼントもいっぱいもらえました!
今日はフランスの母の日ですので、学校で勉強してきた「おかあさんへ」というポエムを暗唱します。
*
「おかあさんへ」C.Duparc
私は野花を3つ摘みました。
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私は3つの白い石をみつけました。
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私はまた、3つの美しいリボンを持っています
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私は小さな子供の心をひとつ持っています。、
しかし、私が好きなもっときれいな心。
私の小さな心、それはお母さんのためのものです。
お母さん愛しています。
この週末は4連休でしたので、お父さんと会社の友達のイヴォさんがキャンプに行くことにきめました。
電車で2時間くらいのところにあるシャンテリィーというところです。
そらたちは、ルーローというトレーラーハウスにとまりましたが、イヴォさんたちはテントにとまりました。
森の中に宝物を隠して探すゲームがおもしろかったです。
もらったメッセージ