
ハンバーガーと公園
お昼ごはんに野菜バーガーを買ってきてもらって3人で食べました。
その後、そらが小さい頃、よく遊んだ公園に行って、久しぶりに遊具で遊びました。
今は春休みです。
今日は、中学校まで自転車で行く練習をしてみました。
電車だと1時間近くかかります。
セーヌ川のわきを通って、行きは51分、帰りは1時間10分で行けました。
自転車用の道路がありますが、時々途切れているので難しいときがあります。
7才の誕生日会は、友達を14人も招待しました!
最初にお母さんが、日本のお菓子をつくるアトリエをしてくれました。
白いお菓子を型に入れて形をつくります。
そして、赤、青、黄の3色の食べれる粉を水に溶いてから、色を塗ります。
誕生日ケーキは、イチゴのシフォンケーキとチョコレートのカップケーキを焼いてもらいました。
プレゼントもいっぱいもらえました!
今日は小児科の先生のところでワクチンを注射してもらいました。
前は泣きましたが、今日は泣きませんでした。
ご褒美は、前から約束をしていたピザを食べに連れて行ってもらいました。
そして、レゴフレンズも買ってもらいました。
お父さんは、誕生日の招待状を作ってくれました~。
今日は金曜日ですが、飛び石連休で、おやすみです。そらとお父さんは、クイックハンバーガーでお昼ごはんを買って、ヴォージュ広場でたべました。
クイックハンバーガーで買うと、このプレイモービルという人形をプレゼントしてくれますので、うれしいです。
その後、カミーユちゃんという8才の女の子と仲良くなったので、あそびました。
クライミングができなかったですけど、カミーユちゃんがおしえてくれて、上まで上がれるようになりました!
そらの6才のたんじょうびかいに、アイヤ、フォスティーヌ、ヴィオレット、ゾエ、まいあちゃん、なおみちゃん、あらたくん、せいごくん、きなりちゃん、が来てくれました。
お母さんのつくったケーキでお祝いをしてもらいました。ありがとう〜。
そらは、まえからやりたかった、A la pêche aux cadeaux(プレゼントの魚釣り)という、小さいふくろにおみやげを入れて、みんなで魚釣りをつるのをやりました。中には、お菓子やしゃぼんだまや折り紙がらのいれずみシールなどが入っています。
たんじょうびかいにきてくれたともだちと、きらきらのハートのはこを作るアトリエをやりました。
絵の具にきらきらのこなをまぜて、またそのうえからきらきらの大きなこなや星をふったり、宝石のようなかざりをつけました。
今年のアドベントカレンダーはプレイモービルのおもちゃでした。12月1日からまいにち1コづつおもちゃがでてくるカレンダーです。きょねんは一日に何個もあけてしまいましたが、今年はまいにち1コだけあけることができました。
もらったメッセージ