
初めての表彰状
学校のかるた大会で優勝して、初めての表彰状をもらいました。
景品に「こあらのマーチ」をもらいました!
今は春休みです。
今日は、中学校まで自転車で行く練習をしてみました。
電車だと1時間近くかかります。
セーヌ川のわきを通って、行きは51分、帰りは1時間10分で行けました。
自転車用の道路がありますが、時々途切れているので難しいときがあります。
そらは毎週月曜日に学校で中国語をならっています。
今日はお父さんとお母さんも見に来れる授業参観日です。
中国語の数字や、自己紹介や歌をひろうしました。そして、作った紙工作の作品をみてもらいました。
今日は、学校にお父さんお母さんを招いてのコーラスの発表会がありました。
いつもそらたちが給食をたべている食堂に椅子をならべて、合唱をしました。
そらは、一番まえのれつではりきって歌いました。
今日はフランスの母の日ですので、学校で勉強してきた「おかあさんへ」というポエムを暗唱します。
*
「おかあさんへ」C.Duparc
私は野花を3つ摘みました。
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私は3つの白い石をみつけました。
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私はまた、3つの美しいリボンを持っています
しかし、私が好きなもっときれいなもの
もっときれいなもの、それはママのためのものです。
私は小さな子供の心をひとつ持っています。、
しかし、私が好きなもっときれいな心。
私の小さな心、それはお母さんのためのものです。
お母さん愛しています。
いつもはお母さんといっしょに学校の宿題をやりますけれど、今日は、お父さんとべんきょうしています。
宿題は、
1、ディクテ:これは、お父さんが読んだフランス語のことばを耳できいてから、そらが字でかきます。でも、お父さんは読むのがへんなので困ります。
2、計算:今日は、(二桁の)おおきい数字を二つ足し算する計算です。10+10=20とか、、、
3、借りてきた本を1~2ページ読みます。
お母さんといっしょにやると、途中であそんでしまうのですが、今日はたくさん計算の問題をやって、すぐにおわらせました!
がっこうのさいごのお祭りがありました。こどもと、その兄弟と両親がさんかします。
たくさんのお菓子やのみものがよういしています。おそびは、アヒルつり(PECHE AUX CANARDS)、メリーゴーランド、仮装、的あて、水はこび競争、マット、お化粧などがあって、とてもたのしいです。そらは、ちょうのお化粧をしてもらいました。
もらったメッセージ